松田

松田

サンダルの Sunseeker

松田:見てやこれ、ちょっとよくない? ひかる:めっちゃかっこいいじゃないですか、どこのなんですか? 松田:ホカオネの、なんか最近出たやつ。リカバリースライド系なら今これ一択やと思うで。めちゃめちゃかっこいいもん。 ひかる:へー。 イージースライドより全然いいですね。 みなと:てかさ、リカバリーサンダルって実際どういうことなの? 本当にリカバリーできるの? 松田:えっとね、まあ物にもよるねんけど、ランニングやと10kmくらい走った後ならわりと効用は感じられるで。みなともテニスの後に履いたりしたら気持ちいいんとちゃうかな。 みなと:へー、やっぱそうなんだ。 松田:ただ履き心地はブランドによってかなりちゃうと思う。そもそもリカバリーサンダルのロジックって、スポーツ中に前足部とかかとの3点で接地してアーチが緊張していたのを、アーチを直接突き上げるようにして持ち上げることでグーっと伸ばしてあげましょうみたいな話なわけやん。普通にストレッチと同じやんね。 みなと:はいはい。 松田:だからそれこそ本家の OOFOS とかは、かかとと前足部が接地する感じがかなり少ないねん。アーチだけ
3 min read

Zenlyに頼らずパートナーを信用する方法

ひかる:めっちゃ話変えていいですか? ぼく最近、3〜4年ぶりくらいに彼女ができたんですよ。 松田:うわ、すげー。 みなと:すごいってどういうことなの笑 ひかる:そうすると、これまで一人で過ごしていた時間を彼女と過ごすようになったり、まあいろいろ変わったなと思う一方で… 松田:はいはい。 ひかる:自分が他人のことを全く信用していないことに気づいてしまうっていう、壁にぶち当たったんですよ。 みなと:なにそれ。 松田:まあ前からそういう印象はあったけどな。 ひかる:それを思ったきっかけが…そもそもぼく、人のことは信用していないというか、別に期待はしていないんですよ。 みなと:うん、信用っていうか期待だよね。 ひかる:でもだからこそ、こういうオープンマインドなスタンスで、いろんな人といい関係をいい距離で築けてきたとは思っていて。 みなと:うんうん。 ひかる:特にこの3〜4年はいい感じでやれてるなと思ってたんですよ。でも彼女ができると…とにかく期待することが増えるじゃないですか。たとえば浮気するしないって話だと、それはしないでほしいという期待をしますし。 松田:なるほど
5 min read

#11 フリーライドでは次に行けない

松田:諸々のデザインができます、それを仕事としてやってるわけやろ。要はプロやん? ゆわ:まあまあ、そうですね。 松田:これまで「タダでちょちょっと作ってくれへん?」みたいに言われたことってある? ゆわ:全然ありますよ。まあちょっとできると思われているから、「1000円でお願い」みたいな。 松田:それってどんな気持ちになんの? ゆわ:どんな気持ち…依頼してきた人が仲の良い人なら逆にショックですよね。あまく見積もられているというか、理解されてないなっていうのもあるし。 松田:うんうん。 ゆわ:仕事にしている以上、お金を払うことに誠実さを感じるから…ね。「最近趣味でこういうことやってんだよね」に対してなら別にいいんだけど。 松田:うんうん、そうね。 ゆわ:でもそれでご飯食べてるからな…みたいな。 松田:なんかね、自分が最近世話になっている人がいて、その彼はお店をやっているんだけど…そのお店もその人も、まあカルト的な人気があったりするのね。 ゆわ:うんうん。 松田:で、このあいだ「こんなDMがきたんですよ」って言うから見せてもらったら、
5 min read

#8 コミュニケーション、つまり世界を共有することにまつわる苦労について

中垣:怒ることってさ、あまり歓迎できることではないやん? たとえばシンプルな話、上司は部下に怒るんじゃなくて、それ以外の方法で教育をするべきやん。 松田:はいはい。 中垣:そういう怒りと…あとは嫉妬、この辺が自分の思う醜い感情としてあって。 松田:なるほどね、中垣の思う醜い感情についてね。 中垣:あるいは嫉妬の裏返し…じゃないけど、松田も知ってる同級生の某女の子のインスタを見て「まーたこんなことやって」って思うときのおれの気持ちとか。まあそういうことってあるやん。 松田:うんうん。 中垣:おれはそれが嫌で、その子のアカウントはミュートしてるねん。それを見たくないからじゃなくて、それを見たときにねじれた優越感をおぼえる自分が嫌で。 松田:はいはい。 これに喜ぶのを見て何も思わずにはいられないという悩み 中垣:なんか…こういう気持ちってなんなんやろうって。あるいは、たとえば気を利かせて…そろそろ帰ろうとしてるなつきのために荷物をまとめとったとするやん? でもなつきがそれに気づかずに無神経にて崩したときの、「せっかくやったったのにお前なんなん」って気持ち、まあ一般的には
7 min read